2005-01-01から1年間の記事一覧

結局、経験論ね

etc

(これは、昨日の id:koyhoge さんへのリプライです。) haruxさんは、これまでにちょっと大きめのイベント運営に参加した事はありますか?実際に経験しないと分からないかもしれませんが、すべてオープンにすればよいという理想では乗り切れないケースが何回…

会員とは何をする人か

etc

日本PHPユーザ会設立時の記者会見資料に書いてある活動を字句どおりに読むと、たとえば「PHPに関する情報の公開」「普及促進」であれば、翻訳に参加したなんてのもユーザ会の活動に含まれるし、翻訳に参加した人が会員であるというのも特に問題ないように見…

意思決定の方法が重要 - PHPユーザ会

etc

上鍵さんに昨日のエントリにコメントをいただいた。 ユーザ会の名前を変えない、特に会員というものを定めない、スタッフという役職?を作るという案には、基本的に賛成です。ただ、会員がどうこうというより、どのように意思決定されるのかが重要だと思うん…

コンポーネント

テンプレートとコンポーネントを同時に使いたい場合も多いかと思う。 現状のzoganでは、何かコンポーネントライブラリ(HTML_QuickFormとか)の出力をzoganDataNoEscapeオブジェクトに入れて、そのオブジェクトをモデルデータの要素とすることになる。 なんだ…

ユーザ会主催の活動とは?

etc

上のように考えると「ユーザ会主催の活動」とは何かを明確にする必要がある。これは、phpug-adminに、誰かがこんなことをユーザ会としてやりたいんだけどと一声掛けて、特に異論もなく認められた活動のことを言うということでよいのではないか。だた、活動が…

PHPユーザ会会員とは

etc

PHPユーザ会の現状の運営について教えてくださいとのメールをだした。 http://ns1.php.gr.jp/pipermail/phpug-admin/2005-September/000939.htmlまだ、これから古参の方々のりぷらいが有るのだろうけど、今のところ、会員って特にないよっていう返答がほとん…

他ユーザ会研究 日本rubyの会

etc

日本rubyの会はアクティブに活動されている。 サイトはこちら。 http://jp.rubyist.net/会則も決められている。 http://jp.rubyist.net/?Constitution会員は「会員は本会の趣旨に賛同する個人ないし法人によって構成される。本会の運営のため、会員用メーリ…

魔法が

etc

魔法が切れたので「haruki からの平面波」に戻っちゃいました。 zogan も日本PHPユーザ会テンプレートじゃなくなりました。

「暗黙の了解」に頼る人が「閉鎖的な人」だ

etc

「暗黙の了解」に頼るのは良くないと思います。 だいたい「しかるべきところ」ってどこですか? event MLって、単なる作業用の、それもクローズで、参加している人が誰かも公開されていないMLじゃないですか?そこに告知したからOKなんていう考え方がおかし…

Harukiからの平面波あらため

etc

「日本PHPユーザ会からの平面波」と本ブログはなりました。 よろしくーーー!あと、日本PHPユーザ会テンプレート ZOGAN もよろしくお願いします。 近日ニュウバージョンリリース予定!

KOF2005は日本PHPユーザ会としてどーんと枠を確保

etc

id:kunit さんのところから、知ったけど、いつのまにKOF2005を日本PHPユーザ会としてやるようになったのだ?相変わらず、日本PHPユーザ会のイベント組って好き勝手やってますな。個人的には、こういう閉鎖的な人たちとは関わりたくないのだけれど。今後どう…

三岳

etc

2本ゲットーー(一升瓶じゃないけど)。うれし。

オープンスペース法

etc

id:elf さんが主催しているPHPの勉強会では、発表したい人をその場で募ってプレゼンしてもらって討議する方法を取っていた。 なーーーーんと、この方法には名前があったのだ。その名も「オープンスペース法」。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?O…

エンタープライズアーキテクチャとまちづくり

etc

8/24のエントリは、つまり「エンタープライズアーキテクチャ」を作り上げることは「まちづくり」と似てるよねということか。 Fowler氏のエッセイを読んで思った。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?EnterpriseArchitecture全体としては統一が有る…

システム構築とまちづくり

etc

企業などの組織が使うシステムの構築作業と、まちづくりを行うことは似ているのではないだろうか。各部署が個別の小さなシステムをいくつか持っており、それらがまとまって組織全体のシステムとなる。個別のシステム作りは建物の建築に例えられ、組織全体の…

システム構築関係の職種分け

etc

まじれすしちゃ嫌よと言うけども、、、。 http://angelicwing.net/diary/4092.html僕は建築業界の人間なんだけれども、建築物を作るのも大規模になるとすごい分業の世界である。小さい建物だと小さな工務店が間取りの設計から施工までやるけど、ゼネコンなん…

ビューフレームワーク

dev

ZOGANとかのテンプレートだと、結局、制御できるのはHTMLのところだけなんですが、ビューのデザインの作成と変更ということになると、CSSの方が重要になってくるかと思います。だから、ビュー関連の生産性の向上ということを考えると、テンプレートというシ…

A CSS Framework

CSS

上記のレイアウトのCSSのところと関連して、htmlのソースの構造を決めておけば、2コラムだとか、水平ナビゲーションに3コラムだとかいうレイアウトはCSSでできるよという話。 http://contentwithstyle.co.uk/Articles/17/a-css-framework/サイトの要素を、…

Modular CSS

CSS

いわゆるテーブルレイアウトが嫌いで、CSSが好きな人であるのだが、プロの開発者でもデザイナでも無いし、大規模なCSSを書いたことは無い。それでも、サイトのデザイン変更をしようと思ったら、歴史を重ねたCSSファイルは結構つぎはぎで、面倒なことになって…

svnのリポジトリ壊れた

etc

バックアップも取ってないーー。くそーー。#追記、svnadmin recover したら直ったみたい。よかった。

ユーザ会 - 「見える化」重要

PHP

kunit さんのところから http://d.hatena.ne.jp/kunit/20050806#1123259872たしかに「見える化」重要だと感じています。 ひとつは、機能のエントリに書いたように、新らしい人が入りやすくするため。もうひとつ、理由を思いました。 イベント『「見える化」…

ユーザ会、会の枠組みがあいまいでも続けていくには

PHP

小山さん id:koyhoge さんが日本PHPユーザ会について書かれている。 http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/20050805/1123240975大筋で現状認識が同じようであって、ほっとしている。しかし、枠組みがあいまいな会を運営していくのは上級テクニックがいりそうですね…

分断したOSSコミュニティ

etc

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20050801/p12 経由で OSSコミュニティの「日本病」 http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=3718&id=308726 von_yosukeyan 氏が書いたこのリストはコメントスパム化したりして、ある意味「変な方向で話題」になってい…

ユーザ会みたいなのを長く続けるには

PHP

7/28と7/30のエントリ、読み返すと愚痴っぽいですね。 えと、僕の持ってる問題意識として、ユーザ会みたいなのって、人が入れ替わりながらじゃないと続いていかないだろう、と思っています。なかなか、同じ人間がアクティブに動き続けるのは難しい。 PHPに関…

発展的解散

PHP

ユーザー会のサイトは最新の状況に追随できていなかったのですけど、 それでも困ることはほとんどありませんでした。 (マニュアルの翻訳には頼ってますけど。) 僕も実際同じ様に感じました。 でも、その頼りのマニュアルの翻訳すら最新の状況に追随できて…

俺はPHPユーザ会員じゃないのね

PHP

ぼくはPEARマニュアルのコミット権をもっていたりする訳だが、 「HPユーザ会の構成員は初期メンバーが居て その後数人加わったとかその程度だと思います」 ちゅうことは、やっぱり俺はPHPユーザ会員じゃないのね。 それはそれで構わないけれど。 ここで、こ…

とはいえ、ガチガチの組織にもなって欲しくない

PHP

日本PHPユーザ会の現在のマンパワーからすると、正式の法人組織のようなきっちりした運営をすることは難しいだろう。 運営だけでパワーがとられて、肝心の活動がさらに先細りになるのは目に見えている。今の状況でも、活動は先細りぎみなのに。 WEBサイトの…

日本PHPユーザ会は得体が知れない

PHP

マニュアルの翻訳とか、多少かかわってはいるのだが、日本PHPユーザ会は、その実態の得体が知れない。たとえば、日本PHPユーザ会の会員って誰なのだろう? WEBサイトを見てみても要領を得ない。会員になるのはどうすれば良いのかの記述はない。 さらに、執行…

PHPカンファレンス2005

PHP

おいおいおいおい、7/24に告知して、7/30開催かよ。 ていうか、ML検索すると6/末にPHP-Usersに日付は告知されているけど、 ユーザ会のHPに載ったのは7/24.PHPってWEBアプリメインの言語なのに、WEBページをちゃんと使わないのかよ。 だめなんじゃないの、そ…

PHP4 Rast モジュール

php

http://a157.debian.co.jp/php_rast/n-gram式の検索エンジンってよさげな雰囲気がするのだけれども、 これはrastをPHPから呼べるようにするモジュール。 PHPマニュアルの検索がサンプルでサイトにある。 LGPL。