2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

インストールのチャプターの翻訳終了

メーリングリストに投げてあるので、コミット件の有る方の、確認とコミットを待つ状況となっております。

コード内ドキュメント

dev

コード内に自動生成できるフォーマットでドキュメントを書くべきなのは賛成です。開発の際に有用だと思うからです。それでも、ライブラリ「ユーザ」には、自動生成した文書 *だけ* を見せるようにするべきだろうという考えです。ソースを見ろというのでは無…

放送の公共性

etc

放送の公共性が最近議論され、外資規制とか討議されているようだが、バラエティとかドラマとかがメインの昨今の放送局はそんなに高い公共性が有るとも思えないのだけれどね。

ドキュメント

dev

あと、ドキュメント重要。でもソースに書いてある。 Wiki にも書くけど細かいことは RDoc 読め。が、今どきじゃないのかな。 http://f50.aaa.livedoor.jp/~wtnabe/diary/index.cgi?date=20050223#p02僕は、ライブラリは、ユーザに、たとえコメントを読ませる…

パフォーマンスマネージメント

島宗理 著最近の個人的な興味は教育とか学習だったりする。コーチングという言葉も良く耳に入ってくる。その理論的なバックボーンを知りたくて、この本を読んでみた。行動分析学と呼ばれる分野である。習慣とかやる気とかを、「強化の原理」を中心に分析して…

phpdocumentor

最近、phpdocとかphpdocumentorという検索でのリファラが多い。phpdocumentorのマニュアルはpeardocになく、外部サイトにあるので、公式な日本語翻訳は有りません。誰か翻訳しているのかなー。

システムス・アプローチ

etc

昨日のエントリの科学的方法というのは、良く考えて見ると、システムス・アプローチといわれるものですね。僕個人としては、この方法の有効性を信じていて、自分の行うことにこの方法が上手く適用できないか見ていくのが今後のテーマとも言える。

日本の町並みの汚さと知的所有権と

etc

日本の町並みが、ヨーロッパほどの美しさを持っていないことは、多くの人が認める所であろう。 何故、日本の町並みはそれほど汚いのか。原因の一つに、土地所有者が持つ権利が強大すぎることがある。周りの町並みにマッチしない建物を建てるのが自由にできる…

たとえば

etc

PHP マニュアルとか、オンラインなマニュアルの構成等の設計に、科学的な方法は持ち込めないのか?テンプレートとか、ライブラリの設計に、科学的方法は持ち込めないのか?このはてなの編集画面とか、ユーザインタフェイスの設計に、科学的方法は持ち込めな…

科学的な設計

etc

対象は何でも良いのだけれど、設計を科学的に行いたいとする。その設計方法の基本は、 目標に対応する指標を決定し、その指標を評価することで設計を行う ということであろう。 もちろん、意匠であるとか、科学的な設計が行い難い対象もある。しかし、できる…

etc

http://d.hatena.ne.jp/kogo/20010713/p1 「何をどこまで評価するか」という場合の「何」は評価の目的によって規定される。つまりこの評価をすることで何を達成したいのかということ。

地震

etc

ゆれたー。震度5弱。久々に、棚から物が落ちるレベルの揺れを体感。 一番の地震対策は、丈夫で壊れない家に住むことだと実感。 今の住処は、しょぼいALCの集合住宅なので、ゆれてる間、何か心配であった。

〜際、〜場合

えーっと、「〜際」と「〜場合」って同じ意味じゃないよね。「〜際」は、する時って意味で、かならず行うプロセスの有る時点でって言う意味。「〜場合」は、条件・仮定を述べていて、〜でないこともある。 といいつつも、使い分けがうまくできていないところ…

要検討事項

etc

上記では、ライセンスの変更により、コードの意に沿わない利用という不利益しか発生しないと仮定している。この仮説に反して、開発者の以後の開発自体が制限されたり、責任問題が発生したりするような不利益は発生しないのか?

まとめ

etc

「バージョン2かそれ以降」でソフトのライセンスを与えた場合、ライセンスの新バージョンが出て、それに対する開発者の意見が割れた場合に問題となると考えられる。 これは、新バージョンを決める際に、コミュニティーの意見を十分反映させ、分裂が起こらな…

再々

etc

以降の配布の際はその選んだバージョンに固定される。 と解釈した場合について危険性を検討する。 もし、GPLバージョン3が良くないと開発者が感じた場合、「バージョン2だけ」バージョンをフォークして開発を続けることができる。バージョン3として配布さ…

さらにつづき

etc

そもそも「バージョン2かそれ以降」しか選べないとも考えられる。法的にどのように解釈されるかの確認が必要であろう。

[etc] any later version問題 つづき

議論がすれ違っている原因は、明確には記述されていないけれど、以下のことが大元ではないか。 GPLバージョン3が出てきた時に、あるソフトに「either version 2, or (at your option) any later version」とあったときに、再頒布者もしくは変更者が「バージ…